これまでのあゆみ / 活動報告
双極くらぶHAPPYは、2015年2月20日に双極性障害・うつ病の自助会としてさいたま市で設立されました。
2020年4月にさいたま市から東京都内へ活動の拠点を移し、女子会の活動を実施したのち、2025年3月10日に双極症(双極性障害)の当事者による自助会として活動を再開しました。
双極くらぶHAPPY
さいたま市
双極性障害(双極症)・うつ病
(定例会のみ双極・うつ女性)
2015年2月20日~2020年3月31日
オンライン
2020年2月~当面の間
これまでのあゆみ~双極くらぶHAPPY~
参加者がやりたいことを活動の中に取り入れ、定例会(フリースペース・参加者持ち込み企画でのワークショップ)、茶話会、サークル活動、参加者企画での双極YOGA、参加者企画での自主企画活動、参加者持ち込み企画のレクリエーション活動、その他さいたま市内で開催された大宮フリーマーケットでの出店や、さいたま市内でのイベントで普及啓発活動を行いました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、東京都内へ拠点を移してからも当面の間オンラインで活動を継続しました。
双極くらぶHAPPY東京女子会
東京都内
オンライン
ハイブリッド
双極・うつ女性
2020年4月1日~2023年3月30日

これまでのあゆみ~双極くらぶHAPPY東京女子会~
新型コロナウイルス感染症の影響により、大幅に制限を受けながらでの活動となりました。
東京都内での活動を何度も余儀なく中止に追い込まれながらも、なんとか活動を継続しました。
2020年度と2021年度は、ボランティア・市民活動支援総合基金「ゆめ応援ファンド助成」助成金をいただき、オンライン会議ツールZoomを利用し、オンラインでの活動を行いました。
また、東京ボランティア・市民活動センターの全面的な協力を得ながら、東京ボランティア・市民活動センターの会議室と各参加者の端末とをオンラインで共有し、ハイブリッド(対面とZoomとの同時開催)形式での活動を取り入れ、参加者の安全面に配慮しながら活動を行いました。
双極くらぶHAPPY
(2025年3月~現在)
東京都内
双極症(双極性障害)
